小鳥がさえずる暖かな小春日和。庭で作業をしていると、市長みずからの緊急事態宣言の放送が流れた。こんなことはここに住んで初めてのことだ。自宅自粛要請で家にこもっているとわからないが、外の世界はコロナでどんなに緊迫していることだろう。医療現場と今まで通りに働かれている人には感謝の気持ち、そして早く収束してほしいと願うばかりである。数日前に大学から学生証と山ほどの本が届いた。まず塾生ガイドを最初から最後...
新型コロナウイルスについては、私はその時に偶然目にしたニュースの分断した知識でしか現状認識がありませんでした。それもいくぶん甘くみていました。IPS細胞でノーベル賞を受賞された山中伸弥さんの新型コロナウイルスに対するサイトを目にしました。世界に認められた研究者の目を通しての、たしかな情報収集力、分析力、考察、そして呼びかけがありました。これ以上にわかりやすく、公正で正確な情報源はあまり無いかと思いま...
動物が言葉を話すこごたできたらきっと楽しいですね。それがありました!youtubeの「youtubeの「猫姉妹ちゃんねる」です。是非一度、ご覧ください。 「大阪弁をしゃべる猫がコロナウィルスに説教!」コロナウイルスに対して、大阪弁でしゃべっている猫の動画です。代弁してくれています。グループラインで紹介されていて見て知りました。可愛くてほんと癒されます。関西の人の笑のセンスってすごいですね!こんな暗い時期だから見...
世の中はコロナ騒動で暗くなりがちでしたが、今日、とても嬉しいことがありました。待ちに待った慶應義塾大学通信の文学部の合格通知が届きました。4月から学士入学で社会人学生になります。記憶力がかなり危ないので、試験も不安ですし、通信なので孤独な自分との闘いでもあります。一番の楽しみは、スクーリングで、一流の先生がたの講義を受けさせていただくことと、同じ通信制のみなさんと一緒に学べることです。気合を入れて...
昨夜、寝る前に「慈悲の瞑想」というのを5分位してみました。そうしたら、朝、起きた時、体も心も胃も軽くとてもさわやかでした。病気になって普段の健康のありがたさがわかるといいますが、これとは逆に、このコロナの影響で、知らず知らずに心身にストレスがかかっていたんだと気がつきました。また、普段ならそんなことを言う人ではないのに、なんであの人はあの時、あんなことを言ったのだろう?なんであの時あの人は、いつも...
ありがとうございます。
こちらのブログ、読んで下さっている人がいるのかしら?と思いながら書いていましたので、投稿をいただけて嬉しいです。