2013-11-14 (Thu)
19:13
✎
アマゾンのkindleでの電子出版。今朝の新聞にも少し掲載されていましたが・・・
もともとアマゾンの方でたくさんひかれるのに、免税申請をしないとさらに税金で3割引かれてしまいます。
現在、申請するほどには売れていないのですが、あまり売れないだろうと思っていると売れないものですし、
逆にある日突然、売れだしてから慌てて手続きをするのもなんですので。
FAXだと非常に早く手続きがすむのでトライしてみたのですが通信エラーになってしまいました。
それで確実なAIRMAILで郵送してみました。
FAXさえ問題なければ手続きは簡単なのに、業者にお願いすると1万~2万するそうです。
話は変わり急に忙しくなってきました。
半年も待った気持ちのいい職人さんがやっと我が家にきてくれました。
実力があってこちらの立場になって考えてくれる信頼できる人ならけっこう待てるもんなんですね。
楽しみです。これから生活に明るい変化がありそうです。
何の職人さんかって?(^^)
童話のコンテストの結果発表が今月末なのですが・・・
どうだったのかな~?
今年だめでも、毎年、応募してみようと思っています。
もともとアマゾンの方でたくさんひかれるのに、免税申請をしないとさらに税金で3割引かれてしまいます。
現在、申請するほどには売れていないのですが、あまり売れないだろうと思っていると売れないものですし、
逆にある日突然、売れだしてから慌てて手続きをするのもなんですので。
FAXだと非常に早く手続きがすむのでトライしてみたのですが通信エラーになってしまいました。
それで確実なAIRMAILで郵送してみました。
FAXさえ問題なければ手続きは簡単なのに、業者にお願いすると1万~2万するそうです。
話は変わり急に忙しくなってきました。
半年も待った気持ちのいい職人さんがやっと我が家にきてくれました。
実力があってこちらの立場になって考えてくれる信頼できる人ならけっこう待てるもんなんですね。
楽しみです。これから生活に明るい変化がありそうです。
何の職人さんかって?(^^)
童話のコンテストの結果発表が今月末なのですが・・・
どうだったのかな~?
今年だめでも、毎年、応募してみようと思っています。
- 関連記事
-
- EINの番号がFAXで届いたものの
- 電子出版 免税申請中
- サンエアブラシセミナー (午後の部)
Last Modified : 2019-08-08