2020-07-14 (Tue)
21:46
✎
最近、寝ながりYouTubeて、落語や小説などの朗読を聞いています。
昼、HPの自作の童話を録音してyoutubeにアップしてみたくなりました。
アップの仕方を調べだして、はたと気がつきました。
私の朗読が、はたして聞くに耐えうるのだろうかと。
さっそく、童話「子ぐまのポン」「ミャオのクリスマスプレゼント」「見えないクリスマスプレゼント」「こがね虫のぺえ助」「真珠の涙」の朗読のさわりだけ、iphone で録音してみました。
つっかえたり、読みまちがえたり。何人かの声の使い分けもうまくできません。のどが乾いて唾を何度もごくんと飲んでしまったり、おかしくなって笑ってしまったりもしました。
結局、今ひとつということで諦めました(^^)
話は変わります。ある童話ん読むと、いつも読むと感情が込み上げて悲しくなってしまうんです。
涙がでてきます。「涙の真珠」です。
自分で作った童話なのに。理由がわかりません。
心のどこかを刺激するなにかあるのでしょうか。
昼、HPの自作の童話を録音してyoutubeにアップしてみたくなりました。
アップの仕方を調べだして、はたと気がつきました。
私の朗読が、はたして聞くに耐えうるのだろうかと。
さっそく、童話「子ぐまのポン」「ミャオのクリスマスプレゼント」「見えないクリスマスプレゼント」「こがね虫のぺえ助」「真珠の涙」の朗読のさわりだけ、iphone で録音してみました。
つっかえたり、読みまちがえたり。何人かの声の使い分けもうまくできません。のどが乾いて唾を何度もごくんと飲んでしまったり、おかしくなって笑ってしまったりもしました。
結局、今ひとつということで諦めました(^^)
話は変わります。ある童話ん読むと、いつも読むと感情が込み上げて悲しくなってしまうんです。
涙がでてきます。「涙の真珠」です。
自分で作った童話なのに。理由がわかりません。
心のどこかを刺激するなにかあるのでしょうか。
- 関連記事
-
- 童話の朗読試してみるものの
- 懐かしい童話「子グマのポン」
- 「変てこな日」
Last Modified : 2020-07-14